1241690 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

私の湘南スタイル

私の湘南スタイル

平成13年-14年

★新ビジネス創造部会今年度の課題
  
   茅ヶ崎らしさ:モノ・コトの発見。発掘

第1回新ビジネス創造部会
        平成13年9月
    
    今回は例会と合同


    講演「私の関わりあったビジネス」

         講師  ハイテクメイト会員
            インテクと国際特許事務所
             所長  石川 泰夫氏


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=


第2回新ビジネス創造部会


     
    茅ヶ崎のモノ・コトの発見、発掘には私たち工業系だけでなく
    商業を含めて異業種・異文化の幅広い交流が必要である。
    
     神奈川県将校部商業観光課で主宰する生活彩業フォーラム
    担当者をお招きして新たな時代に対応した意識の改革や発想
    の転換に役立つお話が聞ければと思います。
               (どなたでもオブザーバー参加可)

    
     講演「生活彩業フォーラムがめざすもの」

        講師 神奈川県商工労働部 商業観光流通班 
             鈴木 博明氏

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

第3回新ビジネス創造部会
 
     平成14年3月7日 茅ヶ崎商工会議所4F

    ビジネスチャンス「ウチの一番」展示・PR
      

      生活彩業フォーラム鈴木さん(平塚商工労働センター)と
      県商工部流通班・大居さんの協力で県の予算も取り付けて

          地域産品紹介会となる。

      
           主催  神奈川県
           
           共催  ハイテクメイト湘南
               神奈川県商業振興協議会
               (社)神奈川県商店街連合会

       講演 「流通システムの取り組みについて」

            講師 慶應義塾大学経済学部教授
                高木 勇夫氏


モノ・コト紹介パート1

          商品紹介パート2

          交流(試飲・試食)

        プレゼンテーションパート1

          1 特定非営利活動法人WEジャパン
          2 宮田工業(株)
          3 大村紙業(株)
          4 シビル(株)
          5 (株)東峰
          6 (株)エスケーユー
          7 (株)ティー・オーカンパニー
          8 合資会社バニラシュガースタジオ
          9 茅ケ崎市商店街連合会
          10 (株)湘南ベルマーレ
          11 (株)やまなか園建設
          12 (株)ジェイコム湘南
          13 茅ケ崎市観光協会
         
         プレゼンテーションパート2

          1 菓子司 杵若
          2 欄千橋ちん里う
          3 村井玄斉の会
          4 井上総草本店
          5 合資会社ちぐさ本舗
          6 (株)調味商事
          7 (有)イズミインターナショナル
          8 二宮商工会
          9 (有)清耕園
          10 (有)吉野商事 中国料理浜中華
          11 (有)土士田漬物店
          12 湘南ちがさき屋
          13 (有)ティア
          14 十一屋水澤酒店
          15 茅ヶ崎フィッシュセンター
          16 (有)大豆屋
          17 (株)矢島ハム
          18 ヱトアール洋菓子店
          19 (株)サフラン
          20 熊澤酒造(株)
          21 (有)森田屋
          22 日本精麦(株)
          23 (有)三河屋

  茅ヶ崎を中心に平塚・藤沢などで起業する約70社の方達が参加しました。
今回は「モノづくり」や自社のPR手段を目的に茅ヶ崎らしさ....湘南らしさ
を演出する場として企画しました。


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

 情報発信や交流の中から「モノ」「コト」の発見をし、より大きなパワーを
得て、また新しいモノが生まれる。

ハイテクメイト湘南が地域をリードする多業種知識集団として、このような
研鑚の場を提供し、より発展した「らしさ」を創る器となればと願っています。

    ハイテクメイト新ビジネス部会 
               部会長 星野 朱妃子
       


© Rakuten Group, Inc.